This site has limited support for your browser. We recommend switching to Edge, Chrome, Safari, or Firefox.

YUMEDREAMING by TWIGGY.

TWIGGY.が単なる美容室とは異なる特徴の1つが、

美容だけではなくカルチャーに根ざしていることです。

音楽、デザイン、ファッション、映画…それらの刺激を受けて

TWIGGY.の“ヘアカルチャー”が生まれていきます。

TWIGGY.が単なる美容室とは異なる特徴の1つが、

美容だけではなくカルチャーに根ざしていることです。

音楽、デザイン、ファッション、映画…それらの刺激を受けて

TWIGGY.の“ヘアカルチャー”が生まれていきます。

髪と頭皮の話をしよう vol.2<br><睡眠と髪の切っても切れない関係>

髪と頭皮の話をしよう vol.2
<睡眠と髪の切っても切れない関係>

人間にとって睡眠はとても大事。 3月9日と9月3日は「睡眠の日」で、よい眠りについて考える日だそうだ。人生の3分の1は眠っていると言われる。睡眠が足りないとさまざまな心身の不調につながる。疲れやすく自律神経がおかしくなったり、睡眠不足による血行不良やストレスは頭皮も硬くしてしまう。良質な睡眠を取ることは柔らかい頭皮を育み、健康で美しい髪につながるのだ。睡眠不足が引き起こす、頭皮と髪のトラブルについてTWIGGY.のスパリストたちにレクチャーしてもらった。 〈頭が硬い…〉 ↓ <ストレス・睡眠不足> <栄養のかたより・眼精疲労> <長時間の前傾姿勢> 日本人は世界的に見ても睡眠時間が少ないと言われる。しかし睡眠は成長ホルモンを分泌し、心身や脳の疲れを休息させて、修復、再生を促す大事な時間だ。TWIGGY.のスパリストはもちろん、ヘアドレッサーのスタッフたちも、シャンプーをした時にその人の頭皮が硬いかどうかには敏感だ。これは血行不良によるものでその原因は往々にして睡眠不足だったりするらしい。 〈睡眠不足〉 スパリスト 木村 「定期的に来てくださっているお客さまの中で、いつもとは違う頭皮の硬さがあったり、頭皮の赤みが表れていたりする方に話を伺うと、睡眠について悩みを抱えている方がいらっしゃいます。寝不足だと元気が出ず、身体がだるくなりますが、それは頭皮も同じ。睡眠不足の状態が続くと、日中に使った脳の疲労が回復されず、さらに紫外線や乾燥で受けた頭皮ダメージも修復されない状態になるため、頭皮は血行不良を引き起こすだけでなく、うるおいバランスまで崩しかねないのです」 〈頭が硬い…〉 スパリスト 渡邉 「睡眠不足が続いたり、睡眠の質が低下したりすると頭皮の血行不良が起こり、頭皮がうっすらと赤くなっていきます。しかし自分では頭皮をまじまじと見ることができないので、『頭皮のニオイが気になる』『頭が重い』という理由でスパに訪れ、私たちとスパリストと話をする中で睡眠不足が不調の原因だったと見えてくることも多いです。もし頭皮の不調に気づかず放っておいたら、数ヶ月後にパサつき・うねりなどの髪質の変化が起き、数年後には細毛・うす毛といったトラブルにもつながりかねません。 質のよい睡眠をとることで、成長ホルモンが適度に分泌されて、健やかな頭皮環境と丈夫で美しい髪が育まれていきます。また自律神経のバランスが整い、頭皮の血の巡りを促す効果も。ヘアサロンで定期的にヘッドマッサージをするのも頭皮の筋肉がほぐれ、自律神経を整えることにつながるでしょう」 <質のよい睡眠> ↓  <健やかな頭皮&美しい髪を育む> <頭皮の血行促進> 年齢を重ねても丈夫で美しい髪を育むには、まず日頃のライフスタイルを整え、頭皮の血の巡りを良くすることが大切。良質な睡眠を取ってからだを健やかに保ち、その上で頭皮と髪のケアに取り組んでみてほしい。

Read more
髪と頭皮の話をしよう vol.1 <br><TWIGGY SPAへようこそ>

髪と頭皮の話をしよう vol.1
<TWIGGY SPAへようこそ>

TWIGGY.にはヘッドスパのメニューがある。 艶やかな髪にとって大事なのは、健やかで柔らかい頭皮。美しい植物や果実が肥沃な土壌から生まれるように、地肌を整えることは髪にとってとても重要だ。しかし自分の頭皮の状態はなかなか自分ではわからないもの。プロに正しくチェックしてもらい、定期的にパーソナルなケアを行うことは、美しい髪を育むための選択肢のひとつ。 顔の肌質が一人ひとり異なるように、頭皮環境も人によってさまざま。さらに季節や日々の生活習慣が要因となり、常に頭皮環境は変化しつづけている。しかし自分では異変があっても自覚症状がないことがほとんど。当たり前のように行っている毎日のシャンプーですら、頭皮の環境によっては乾燥を招きトラブルにつながることもある。 TWIGGY.の熟練スパリストたちはお客様が日頃から行っているケアや生活習慣を把握し、一人ひとりにあったケアを導き出す。本人も気づかなかった頭皮の血行不良・くすみ・むくみなどをチェック。カウンセリングをしたら、まずオイルとヘアクレンジングクレイで毛穴を洗浄してからシャンプー&トリートメント。そしてセラム(頭皮美容液)を含んだ炭酸ミストで頭皮に“栄養補給”を行う。うるおいやバリア機能を保つための栄養素を頭皮に補うのだ。その上で絶妙な手技によるヘッドマッサージが始まる。 効果が頭皮と髪だけにとどまらないのもヘッドスパのうれしいポイント。頭皮には無数のツボがあるので、ヘッドマッサージをすることで眼精疲労の解消や、自律神経を整える効果も期待できる。また顔へのアプローチにもつながるので、継続的に行うことでリフトアップやくすみの改善にも効果があると言われる。 TWIGGY.spaではボディや足のリフレクソロジーも同時に行えるコースもある。からだの末端と末端の血流を促進することで、からだ全体を整えながら健やかな頭皮を育む。 また、前回の施術時からの頭皮環境の変化を確かめることで、ホームケアでは行き届かない頭皮トラブルの兆候もチェックできる。ヘッドスパを継続的に行うことでエイジレスで健やかな頭皮になり、10年、20年先の美しい髪を育むことになるだろう。 *ヘアクレンジングクレイ、シャンプー&リンスはEPICURIANのシリーズを使用。 *セラムはTwiのスカルプセラムを使用。

Read more
教えて!上手な商品の使い方 vol.2 <br><虹色に輝くパールセントジェルの話>

教えて!上手な商品の使い方 vol.2
<虹色に輝くパールセントジェルの話>

YUMEDREAMING(ユメドリーミン)のEPICURIANシリーズから、自らを輝かせ、人を惹きつけるる力をもつジェルが生まれた。雨上がりの空にかかる虹のような輝きを演出してくれる「パールセントジェル」の誕生秘話をご紹介。 オーガニック成分をただ配合するだけでなく、満足感(エピキュリアン)を得られる使い心地を追求する。使ったときの驚きやワクワクが感じられるプロダクトを目指し、柔軟な発想力で開発を行った。 パール成分を配合した「パールセントジェル」は、髪の毛の細かい動きを軽やかに捉え、美しいツヤを出しながら、髪を固めることなくキープするヘアオイルジェル。このプロダクトの誕生のヒントとなったのが、ハワイのことわざ「No Rain,No Rainbow(雨が降るから虹がでる)」だ。 雨が降るからこそ美しい虹が現れるように、「心に雨が降っていても、自分のなかに希望を見出して、自分だけの虹を作っていくという意思」がこれからはきっと必要になってくる——そんな松浦のインスピレーションのもと、虹の輝きを散りばめた「パールセントジェル」は誕生した。 虹のきらめきを表現するために採用したのが、虹と同じ仕組みで反射して輝きを放つ「レインボーパール」。このレインボーパールの輝きは、髪に光を集め、まるで虹のベールをまとっているかのような軽やかな艶めきを与えてくれる。 ちなみに、黒髪よりは髪色の明るいハイトーンの方がニュアンスが現れやすく、普段のスタイリングよりも少し多めに重ねれば、虹のようなピンクパープルのきらめきという、ヘアカラーだけでは絶対に出せない絶妙なニュアンスを楽しむことができる。 蓋をあけるたびに出合える虹のきらめきが、小さな幸せをもたらしてもくれる「パールセントジェル」。髪に宿る“輝く力”を引き立てながら、あなたの人生も輝かせてほしい。

Read more
教えて!上手な商品の使い方 vol.1 <br><TWIのヘアマスクを使いこなす>

教えて!上手な商品の使い方 vol.1
<TWIのヘアマスクを使いこなす>

〈TWI(ツイ)〉は、東洋和漢と西洋ハーブ、そしてサイエンスを融合した「ボタニカルサイエンス」のシリーズ。頭皮も肌も同じ表皮であるという考えから生まれ、スキンケアと同等のグレードの良質な素材を使用している。髪の集中補修を叶える「TWI インテンシブ ヘアマスク」を使って、ケアの質を高める使い方を紹介。 美しい髪を作り出すための土壌となる頭皮を守る使命はあるが、髪の毛は常に厳しい環境の外界に面している。ウイルスや大気の汚れ、紫外線や乾燥、年齢など変化していく環境の中でダメージに屈せず、自由にヘアスタイルを楽しんでほしいという想いから誕生したのが、ダメージヘアのための補修用ヘアマスク「TWI インテンシブ ヘアマスク」。 微生物×ミネラル×植物のバイオテクノロジーによる4つのコアメソッドで髪の集中補修を叶え、日々流出する潤いを髪内部にみっちりと補い、外側のキューティクルを整えながら、指通りのよいハリコシを兼ね備えた“つるさら”な髪へと導いてくれる心強いプロダクトだ。 基本の使い方は、以下の通り。 <HOW TO> ①シャンプー後、髪の水気を切る。 ↓ ②500円玉ほど(約10g)を基本に、髪質や毛量に適した量のヘアマスクを手に取り、体温で温めるように手のひらでのばす。 ↓ ③髪の中間から、毛先やダメージが気になる部分を中心にまんべんなくつけていく。毛先には下から揉みこむようにつけ、髪の内部に成分を浸透させる。 ↓ ④10~15分ほど、しっかりと放置時間を取ってから洗い流す。また、よりしっかりとダメージ補修をしたいときは蒸しタオルで髪をくるみ、5分ほど置くことでヘアマスクの浸透力がよりアップする。   基本的には週に1~2回の使用を推奨しているが、ハイダメージの方は毎日使用しても問題ない。継続して使用することにより、より効果を実感できるはず。また、ハイダメージヘアの方や、髪が太くて硬い方、よりなめらかな手触りを求める方には、〈YUMEDREAMING〉のプロダクトとカスタムした以下の方法もおすすめ。 <HOW TO> ①髪にヘアマスクを塗布した上から「エピキュリアン トリートメント」を重ねてつける。 ↓ ②10分ほど放置し、しっかりと洗い流す。 ↓ ③タオルドライ後、「ヘアオイル リッチ」を手のひらで温め、毛先やダメージが気になる部分に塗布する。 ↓ ④ドライヤーをかけて、キューティクルに蓋をする。...

Read more
PLAYLIST for SPRING 3月のプレイリスト<br>RYO NONAKA presents

PLAYLIST for SPRING 3月のプレイリスト
RYO NONAKA presents

ぼくは年々春になると、花粉症がひどいので、春のワクワク感が半減してます!そんな中で暖かいけれどなんか寂しく感じるこの季節に、ぼくが思いついた曲を並べてみました。ふらっと出かけた時にでも聞いてもらえたら嬉しいです。どこのだれがなにをいってるんだ、と自分でも思いますが、よろしくお願いします。  

Read more
60年代カルチャーと反骨精神 vol.3<br><松浦美穂のインスピレーション/パンクの系譜>

60年代カルチャーと反骨精神 vol.3
<松浦美穂のインスピレーション/パンクの系譜>

松浦美穂のインスピレーションは多岐にわたるが、その根底には60年代のカルチャーとその当時のポジティブな反骨精神がある。70年代に始まり80年代に至るまで世界中に広がったパンクムーブメント。しかしそれ以前にパンクを生む土壌はあった。それは歴史の積み重ねの中に長い期間、ずっと根を張り続けた反骨精神なのだ。 ■パンクムーブメントの系譜 「個人的には、60’sカルチャーのパンクな側面は、1910~1920年代のダダイズムやシュルレアリスムなどアヴァンギャルドな運動があったからではないかと思います。あらゆる既成概念を破壊したと言われるダダイズム。破壊による無秩序な世界観からまったく新しい表現を生み出したシュルレアリスム。それこそがポジティブなパンク精神と捉えられるし、それ以降のカルチャーにも受け継がれていきます。50~70年代のムーブメントは、のちの80年代のパンクカルチャーにももちろん引き継がれました。マルコム・マクラーレンとともに登場したヴィヴィアン・ウエストウッド。「これ、着るの!?」と思わず言ってしまうような、実用よりも既存の考え方に対抗していくデザイン。まさにパンクなマインドで、若者からミュージシャンまで絶大な支持を得たわけです。目の前のカルチャーは点と点でしか見えないけれど、実は線でつながっている。だから私にとって60’sカルチャーは字面通りの「1960~69年」ではないんです」

Read more
60年代カルチャーと反骨精神 vol.2<br><松浦美穂のインスピレーション/ファッションと女性デザイナー>

60年代カルチャーと反骨精神 vol.2
<松浦美穂のインスピレーション/ファッションと女性デザイナー>

松浦美穂のインスピレーションは多岐にわたるが、その根底には60年代のカルチャーとその当時のポジティブな反骨精神がある。50年代後半から70年代への流れは、音楽と密接にあったファッションやヘアスタイルも変化の激しい刺激的な時代だった。当時を代表する人やブランドの中で松浦がインスパイアされたのは何だろうか。 ■ファッション 「60年代初期の各国でまだ戦争の影響が強く残る頃。特にイギリスはヨーロッパ諸国に比べて戦後の復興に立ち遅れ、根強い階級制も残り、社会問題が絶えないなか、世の中は暗いムードでした。でも、その中で重苦しい空気を一新して、世界を輝かせたひとりの女性がいました。アートの感覚に優れ、ファッションやインテリア、コスメなどのビジネスを成功させ、当時パリに押されていたムードを一気にロンドンへ流れを呼び込んだ人物。それがマリー・クヮント(MARY QUANT)でした。ミニスカートやロングブーツ、とびきり短いホットパンツで世界中を驚かせて。安価なジャージ素材や新素材を使用するなど先進的な人でし た。ヘアスタイリストだったヴィダル・サスーンやモデルのツィギーと ともにスウィンギング・ロンドンという新しいストリートカルチャー の旋風を巻き起こしたんです。現在に通じるストリートファッションの 先駆者ですね。 また、60年代半ばにバーバラ・フラニッキが立ち上げたBIBAは、スウィンギング・ロンドンを代表するブランド(SHOP)として一世を風靡しました。アールデコ・プリントやフレア調のグラマラスなファッションで、1920年代を彷彿とさせるオートクチュール的な要素もある。ボヘミアン調やヴィクトリアン調の空気は男性も巻き込んで、リーゼントヘアは前髪(バング)が重めのマッシュルームヘアになったり、ロングヘアになったりと、一見男女の見分けがつかないジェンダーを超えたスタイルの流行が始まりました」

Read more
60年代カルチャーと反骨精神 vol.1 <br><松浦美穂のインスピレーション/映画と音楽>

60年代カルチャーと反骨精神 vol.1
<松浦美穂のインスピレーション/映画と音楽>

松浦美穂のインスピレーションは多岐にわたるが、その根底には60年代のカルチャーとその当時のポジティブな反骨精神がある。50年代後半から70年代への流れはロッカーズ、モッズ、パンクスと、音楽的にはもちろんファッションにおいても刺激的な時代だった。当時を代表する作品の中でも松浦が強くインスパイアされたものを語る。 ■映画と音楽 「たとえば髪の毛を真っ赤な色に染める時は、その人の中にパンクな精神を感じるから。それはセックス・ピストルズのジョン・ライドンのような赤いスパイキーな色。映画『フィフス・エレメント』のミラ・ジョヴォヴィッチの真っ赤なボブ『ラン・ローラ・ラン』のフランカ・ポテンテの街を疾走する赤髪」『さらば青春の光』は70年代の上映ですが、60年代初期のユースカルチャーを描いた映画です。当時のモッズとロッカーズの対立を青春群像として、理想と現実のギャップに苦悩する姿が生き生きと表現されています。労働者階級の若者たちの暴走や恋愛、失意や希望をファッションや音楽、ダンスパフォーマンスなどで意思表示しています。冒頭に流れ るザ・フーの「My Generation」はじめ、当時の若者の憤りや焦燥感、また未来への渇望を感じさせてくれる選曲です。 60年代のビートルズ、ローリング・ストーンズ。そして70年代のセックス・ピストルズやデヴィッド・ボウイもまたメッセージの強いミュージシャンたちでした。ビートルズは「ロック=労働者階級の低俗な音楽」という常識を覆し、また音楽を通して反戦の意思表示をしました。デヴィッド・ボウイは「性別の垣根を超えて美しくある こと」をみずから体現して見せました。アーティストたちが階級差別やジェンダーなど凝り固まった価値観を一新し、ポジティブな反骨精神で世の中を変えた。これは現在の社会にも必要な姿勢だと思っています」

Read more

クーポンコードをお持ちのお客様は、次のチェックアウト画面でご入力ください。

Cart

Congratulations! Your order qualifies for free shipping あと ¥8,000 円のご注文で送料無料になります
No more products available for purchase